※このメールアドレスには、ご返信頂くことができません。 お問い合わせにつきましては、下記までお願いいたします。 株式会社ニチイ学館 九州第二支部 保育課 担当:佐藤 三原 電話:070-2799-4716 メールアドレス:h-kensyu832@nichiigakkan.co.jp 【お問い合わせ時間】月曜日~金曜日 9:00から17:00迄

【追加募集・地域型保育コース(シアター型受講:奄美市)】
令和7年度鹿児島県子育て支援員研修
研修場所
アマホームPLAZA
研修期間
2025年10月4日(土)~2025年10月9日(木)
申込期限
2025年7月1日(火)~2025年8月31日(日)17:00まで
鹿児島県の委託を受けて、株式会社ニチイ学館が運営・実施いたします。 シアター受講とは、Eラーニング受講が難しい方が、指定された日程・会場で研修動画を視聴する研修です。研修会場は「奄美市」の施設にて行います。 本研修は、令和7年度鹿児島県子育て支援員研修「地域型保育コース(シアター型受講:奄美市)」の追加募集になります。 ※申込過多の場合は抽選になります。 ※地域型保育コース 「子ども・子育て支援新制度」によって地域型保育として位置づけられた小規模保育、家庭的保育(保育ママ)、事業所内保育で保育従事者、保育補助者として勤務する方向けのコースです。 【研修期間】 2025年10月4日(土)~2025年10月9日(木) 研修期間のうち、実技講習(心肺蘇生法・見学実習講義)がございます。 【対象者】 鹿児島県内にお住まいで、育児や就労などの多様な経験があり、保育や子育て支援分野の各事業等に従事することを希望する方。または鹿児島県内で、既に保育や子育て支援分野の各事業等に従事している方。 【受講料】 無料(但しテキスト代2,860円と送料440円及び振り込み手数料は実費負担となります。) 実習会場への往復交通費、昼食代等は自己負担となります。 【募集について】 ・氏名、生年月日、住所は戸籍に登録されている漢字を使用し、誤りの無いようご記載ください。 ・メールアドレスにつきましては、他者と重複しない個人のものをご登録ください。 ※勤務先の住所やメールアドレスを使用しないようにお願い致します。 【受講について】 ・基本研修免除申請に関しては、ダウンロード資料【R7募集要項(奄美市・シアター型受講)】内の【その他】を参照し、期日内に根拠資料をご郵送ください。 ・一部実技を伴う実習講義を含め、集合型にて実施します。 受講決定時に指定された日時にてご参加いただけるよう、予めスケジュールをご確認の上お申込ください。 【その他】 ・研修に関わる必須事項については、「R7募集要項(奄美市・シアター型受講)」を必ずご一読ください。
必要事項を記入の上、
下記の「送信」ボタンよりお申し込みください。